那須ではじめるワーケーション
那須高原の美しい大自然の中、静かで柔かな朝日とともに目覚め、緑の香りや鳥のさえずりを感じながら始まる1日。
おしゃれなカフェでリフレッシュしながらワーケーションを体験いただけます。
ワーケーションとは、「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地でリモートワークを活用しながら、働きながら休暇をとる過ごし方を指します。
チームビルディングの要素を含めた新入社員研修や、合宿としての利用も想定しています。
働き方改革と新型コロナウイルス感染症の流行に伴う「新しい日常」の奨励の一環として位置づけられています。
ご案内する宿泊施設

『TOWAピュアコテージ』
東京ドーム170個分に相当する那須高原の雄大な自然の中、非日常的な空間で充実したワーケーションをご提供します。豊富なアクティビティ、心も体も癒される天然温泉など、気分をリフレッシュできるスポットも満載。長期のご滞在でも常に新しい発見をお約束します。
URL:https://www.pure-cottages.jp/
【新型コロナウイルス感染防止対策について】
宿泊者への検温、アルコール消毒液の設置、屋内共用部における定期的な換気および消毒の実施、飛沫感染予防シートの設置、レストラン会場および大浴場における入場制限、部屋食の提供など、感染防止対策を講じております。
ワーケーション成功に必要な4要素
那須やTOWAピュアコテージには、ワーケーションに必要な環境が揃っています
- 01Wi-Fi等の設備が整う環境
- 02いざとなればすぐ本社に戻れるアクセスの良さ
- 03何度も行きたいと思えるリゾート地
- 04綺麗で、まとまった人数の宿泊施設
TOWAピュアコテージ、周辺施設、アクティビティ例
那須でのワーケーションイメージ
- 6:30起床
- 7:00ランニング
- 8:00鹿の湯(公衆浴場)
- 8:30ペニーレイン(近隣のパン屋さん)で朝食
- 9:30業務開始
- 12:00FACTLANDで昼食、リモート会議
- 14:00コテージにて業務
- 19:00業務終了
- 19:30同僚とBBQ
コテージについて
那須高原の美しい大自然に建ち並ぶホワイトを基調とした北欧風コテージ。
西欧製の暖炉からのやさしい火の温もりに癒やされます。
広々とした客室には寝室が2部屋あり、家族や仲間と一緒に最高の睡眠でリラックス。
バーチャル内覧
メンタルヘルスケアプラン
大自然の中での本業とは別の就労機会やアクティビティを通して、従業員の心身のリフレッシュやチームビルディングの機会にご活用ください。(研修のご担当者様と滞在中の過ごし方について事前にお打合せをさせて頂きます)
特徴① ”自然や人、動物との触れ合い”をテーマとした体験プログラムの提供

自然との触れ合い
広大な敷地(東京ドーム170個分)内の森林伐採補助、落葉清掃及び側溝清掃、農作物の栽培や収穫体験。
動物との触れ合い
ペットの殺処分ゼロを目指した保護犬活動のサポート(散歩、食事補助)や、りんどう湖ファミリー牧場にて、動物の餌やり、乳搾り、放牧、毛刈り体験。
人との触れ合い
那須ハイランドパーク内での就労体験(園内清掃、チケット販売など)。
特徴② 1日3食の食事と定期的に体を動かすアクティビティの機会の提供
食事の提供
那須ハイランドパーク内のレストランにて朝昼晩の食事を提供。BBQのご用意も可能。
アクティビティ
ヨガやトレッキングをはじめ、ハイランドパーク施設内にある日本最大級のフィールドアスレチック「NOZARUや、ウィンタースポーツ、SUPなど季節に合わせた運動をプログラムに組み込みフィジカル面から健康をサポート。
企業の人事/経営者対象「新卒社員の在宅勤務によるストレス状況」調査実施
https://digital-holdings.co.jp/news/20210224/1078
<補足事項>
- ・料金などの詳細はお問い合わせフォームよりご連絡ください。担当者よりご連絡差し上げます。
- ・研修スペースはご用意可能です。(収容人数30名前後。30名以上の人数の場合は要ご相談。)
- ・繁忙期などご利用いただけない期間がございます。
アクセス
東北新幹線をご利用の方
- 東京駅
- 那須塩原駅バスで40分
- 那須ハイランドパーク
自家用車をご利用の方
- 東北自動車道 那須I.C車で約20分
- 那須ハイランドパーク
- 東北自動車道 黒磯板室I.C車で約30分
- 那須ハイランドパーク
那須ハイランドパーク
〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙3375
TEL.0287-78-1164
※無料送迎バス(要予約制)
藤和那須リゾートのページを参照
https://www.pure-cottages.jp/
利用された方の声
ワーケーション体験 取締役 A様
リモートワークとなり、自宅に籠って仕事している社員が多いため、今回のような自然が多い環境でリフレッシュして仕事が出来ると思います。
ワーケーション体験 取締役 B様
他の宿泊施設より安価であり、新入社員の研修や部署ごとの合宿を行うのに最適だと思います。
ワーケーション体験 一般社員 C様
家族は周辺の牧場や観光施設に行き、私はコテージで仕事でした。閑静で緑が多く、リフレッシュできました。Wi-Fi環境もまったく不便ありませんでした。
メディアでの掲載記事
-
日本経済新聞
栃木・那須町でワーケーション ZOZOも関心
-
毎日新聞
リモートワーク最前線 生後6カ月の息子を連れて行く 抱っこひもで1泊2日のワーケーション
-
下野新聞
別荘地でワーケーション 藤和那須リゾート、サービスを提供
-
マイナビニュース
出勤&テレワーク経験者が「ワーケーション」を実践、そこは“しあわせ”の沼だった
-
KAYAKURA
栃木県那須高原でワーケーションサービス「ナスコンバレー構想」の提供開始-観光・仕事環境・コテージ体験レポート-
-
Hanako
温泉や遊園地も!〈那須高原TOWAピュアコテージ〉でワーケーション体験。
那須の概要
那須高原(那須町)は、東京から約180kmの距離、東京と仙台のほぼ中間に位置する観光と農林業の町です。
北西部には雄大な那須連山の主峰・茶臼岳(1,915m)がそびえ、山麓地帯には舒明2年(西暦630年)開湯の歴史ある那須温泉郷、多くの宿泊施設や別荘地、殺生石などの史跡やテーマパーク、さらには皇室の方が静養する御用邸があることから「ロイヤルリゾート那須」として知られています。
また、裾野には広大な酪農地帯、南東部には八溝の山並みに抱かれた里山の農村風景が、松尾芭蕉や義経伝説に代表される様々な史跡と共に広がっています。
参考:那須観光ガイドより
ワーケーションプラン
貸別荘プラン
従業員同士やご家族での
平日中心のワーケーション利用に
おススメ
従業員同士やご家族での
休日も含めたワーケーション利用に
おススメ
合宿・研修・接待等の
大人数での利用に
おススメ
別荘1棟日木使い放題
10万円/月
同日予約1棟まで(最大6名)
最安価格 756円
別荘1棟毎日使い放題
20万円/月
同日予約1棟まで(最大6名)
最安価格1075円
別荘50泊分お得に利用
120万円/年(※月払い)
同日複数棟予約可能
最安価格4000円
コテージプラン
コテージ日木使い放題
5万円/月
同日予約1コテージまで(最大4名)
最安価格 568円
- 各プラン毎の最低契約期間/対象期間以外の割引率/キャンセルポリシー等については打ち合わせにてご説明いたします。
こちらよりお気軽にお問合せください。
よくある質問
-
Q1会員プランに交通費は含まれていますか。
-
A1交通費については、利用者様によるご負担となります。
-
Q2近くにコンビニ・レストランはありますか?
-
A2お車で10分~15分の所に24時間OPENのコンビニがございます。レストランも近くであれば10分~15分の所にござ いますが、軒数が少なく営業時間も制限されてしまうので事前にお調べいただく事をオススメします。
-
Q3温泉はありますか?
-
A3フロント棟内に大浴場と露天風呂があり露天風呂が温泉でございます。
-
Q4駐車場はありますか?
-
A4無料の駐車場がございます。